SSブログ

桐箪笥

DSC_0002.JPG

楽しみにしていた着物が手に届きました。
その後、着付けに必要な小物セットを
ネットで注文していたのがすぐに届きました。
さて早速着付けの練習をしていますが難しいのが
袋帯の締め方です。
柄をうまく前と後ろに合わせて着るのが大変です。
ウエスト周りに少しタオルなどで補正が必要かも
しれません。
ということでこれらの着物一式を収納する場所が
ないことに気が付きました。
そこで小型桐箪笥を購入したのです。
それからが大変でした。
出来れば物を増やしたくないのが本音です。
そこで出来るだけものを処分(ほとんどが書籍)
することに・・・
数十年の間に貯めに貯めた本の数が夫の部屋だけでなく
あちこちに散らばっています。
よく話し合いをして単行本をかなり処分することに
なり低いチェストを処分し、そこに箪笥を収めました。
DSC_0008.JPG

それにしてもメモ用紙やら紙袋、必要ない物もたくさん
ありました。物を捨てられない夫です。
これからは少し簡素にして暮らしたいと思うのです。
実はこの部屋は夫の部屋です。
リビングや和室はすっきりしていたいのでここに
置かせてもらうことになったので低姿勢でお願いしました。
ちなみに5段のうち下2段は着物類で上3段は夫の衣類を
収めました。


nice!(31)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 31

コメント 18

takenoko

後で後悔することもありますが思い切って捨てないと
きれいになりませんね。
気に入った服で、高いけど財布を空にして買った服、
(でもこの2,3年1回も着ていない)
この本はもう一回読むといって1回も開いていない本。
どんどん出てきますね。
by takenoko (2012-01-30 11:50) 

yoko-minato

takenokoさん。
どちらがいいのか、わからないのですが
捨て魔の私と捨てられない派の夫です。
もちろん捨ててシマッタというときも
あるのですが、蔵でもあったらとっておく
のですけどね・・・
by yoko-minato (2012-01-30 16:41) 

hirochiki

素敵な桐箪笥を購入されましたね。
我が家も、ものが増えるばかりで困ったものです。。。
うちの夫婦は、どちらかと言うと私の方が捨てられないタイプになってきたように思います。
でも、本に関してはphirochikiはなかなか捨ててくれません。
また、着付けが思うようにできるようになられたら、是非アップして下さいね。
by hirochiki (2012-01-30 18:02) 

yoko-minato

hirochikiさん。
断捨離という言葉がはやりましたね。
でも捨てられない人の気持ちを考えると
中々捨てられず結局自分の物ばかり整理
して処分しています。
私の衣類1年分はタンスと洋服ダンスだけ。
入りきらないものは処分か買わないかです。
我が家は本の中にたくさんの漫画もあるんですよ!

帯が大変です。
動画を見てもうまくいきませんね。
by yoko-minato (2012-01-30 18:32) 

g_g

整理するということは捨てる事なんでしょうが
なかなか捨てるには勇気がいりますよね。
着物も出来るだけ来て楽しんで下さいね。
by g_g (2012-01-30 19:19) 

カリメロ

とっても素敵な桐箪笥を買って頂けてよかったですね^^
そうなんですよ~着物ってそれだけじゃ~済まなくなるんですよね~^^;
でも、ご主人も喜んでいらっしゃると思いますよ!!
ご主人に素敵なお姿を見せて為に、頑張ってくださいね~♪

で~袋帯は最初に、柄の始まりから前の部分に綺麗な柄が出る様にして、一回りとっておいて・・・あ~その場に行ってあげたい!!
今更ですが~「改良枕」って言う物があるんですよ。
これは、前と後ろの柄を先に決めておけるし、腕の上げ下げが不自由になって来ても楽に結べるのでお勧めなんです。
今頃アドバイスしっちゃって、すみません^^;
by カリメロ (2012-01-30 19:20) 

hayama55

すてきな小物に桐の箪笥。いいですね。
私も、何かに使えるかもって後生大事にとっておいて、
結局は使わなかったことがほとんどです。
捨てることで決断力が養われるそうですので、
ひとつがんばってみましょうかね(^^)
by hayama55 (2012-01-30 19:40) 

ため息の午後

私もなかなか物を捨てられない性分です。
きれいな小物と箪笥をゲットできてよかったですね(笑)。
by ため息の午後 (2012-01-30 21:59) 

yoko-minato

g_gさん。
着物は何とか着られるように
なりたくて必死なんですが
難しいです。
結局プロの力を借りないと
だめなんでしょうか?

カリメロさん。
本当、飛んできてと思っています。
どうにも柄を合わせられないし・・・
改良枕って背中の帯の中に入れる
ものでしょうか?
前の柄は合わせられるのですが
お太鼓の所が難しくて・・・
どうしましょう!!

hayama55さん。
結局どう生きていくのかということ
だと思っています。
全てがうまくは行かないので何が大事
かで決まってくるのでしょうね。
折り合いをつけていかないと・・・ですネ。

ため息の午後さん。
着物を着るのも大変ですよね。
せっかくの機会です。
出かけて行けるようになりたいです。
やはり物を大切にされるほうなのですね。
by yoko-minato (2012-01-30 22:28) 

さる1号

旦那さんの部屋の本を整理して箪笥を置いたのですか。
優しい旦那さんですね。
自分だったら却下だなぁ。

by さる1号 (2012-01-31 06:59) 

yoko-minato

さる1号さん。
そうかも知れませんね。
でも私には部屋がないので
我慢をしてもらいました。
それとこの5段のうち着物は2段
で3段は夫専用です。
衣類を入れていた低いチェストを
処分しました。
辛いところです。
by yoko-minato (2012-01-31 08:31) 

お茶屋

ご質問頂いた件につきまして、
当店の玉露であれば
■約10g&50〜60℃の湯を約60ml
■約二分ほど待ってから注ぐ
といったご案内を差し上げております。

基本的には上記のような形で問題ないかと思いますが、
各社さま それぞれご指定の方法があるようでしたら
そちらをご参照頂いた方がよろしいかもしれません!
by お茶屋 (2012-01-31 12:18) 

yoko-minato

お茶屋さん。
ありがとうございます。
玉露のような高級なお茶は
飲んだことがない・・・
と思っていますがどこかで
頂いているかも知れませんね。
一度飲んでみたいです。
by yoko-minato (2012-01-31 13:07) 

taka

私はどちらかというと捨てられない派ですね
特に本です
本で一部屋埋まっています
桐箪笥は良いですね、乾燥にも湿気にも強いですから
by taka (2012-01-31 16:48) 

yoko-minato

takaさん。
やはり本が捨てられないんですね。
我が家は依然夫が本を全部天袋に
入れていたんです。
気が付いたときは本の重みで天袋が下がって
しまってふすまが閉まらなくなり…
あわてて下におろしました。
今では本箱に治まらない本が押入れの下段に
カートに乗ってびっしりです。
by yoko-minato (2012-01-31 17:13) 

カリメロ

う~ん、やっぱり改良枕を購入しましょうか!?
改良枕って言うのは、一番難しい所を、目の前で型づけてから後ろにまわして結べるものなんですよ。
帯を結んだり、ねじったりもしないので、美しく出来上がるし、型崩れもしづらい!帯自体も痛み難いんです。
着付けの仕方の好みもあり、手結びじゃなくっちゃ着たって言わない!と言われれば、それまでなんですが・・・^^;

ちょっと調べてみたんですが・・・
良ければ、参考までに見てみてください。
商品の紹介   http://item.rakuten.co.jp/aizu/510904/#510904
   私が言っているのは、一番最初の¥2,400-の物です
使い方の紹介  http://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/kimono.html
   ◆小物に関する事
       ┣「改良枕」を使った帯結び(袋帯編)を見て!
by カリメロ (2012-01-31 18:42) 

リック

我が家は、6畳の納戸に要らない荷物がぎっしりと・・・片付けようと思うのですが、思い切れなくて^^;
by リック (2012-02-01 05:45) 

yoko-minato

カリメロさん。
再びのコメントありがとうございます。
頑張ってみますね。
動画を見るとわかったと思うのですが
やってみると柄が出て来ませんでした。

リックさん。
一部屋を納戸に出来るといいのですが
それには家にいる息子が出てからと・・・
部屋数が4つ、苦労してます。
by yoko-minato (2012-02-01 09:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

チーズケーキ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。